八ヶ岳山麓自然写真素材ギャラリー
FIELD DESIGN STUDIO MEADOWSCAPE(フィールドデザインスタジオ メドゥスケープ )の画像ストック・販売サイトです。
八ヶ岳山麓を中心に周辺エリアまで足を伸ばし撮影した写真をストックしています。風景から野草や野鳥を含む野生生物までを幅広く被写体とし、環境の変化で変わりつつある自然の魅力を自然資産として記録し、ご紹介・販売しております。
ご希望の画像がありましたら、該当するキーワード(鳥や花、山などの名前・地名・シーン・季節等)を「商品を探す」検索ウインドウに入力すると効率良くお探しになれます。
-
6Q5A9823B
¥2,000
被写体:公園の灌木に止まる巣立ちしたばかりのジョウビタキの幼鳥 撮影日:2025年5月24日 撮影地:長野県諏訪郡原村 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7450B
¥2,000
テーマ:繁殖地の貯水池で流木に止まるゴイサギ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7437B
¥2,000
テーマ:繁殖地の貯水池で流木に止まるゴイサギ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7382B
¥2,000
テーマ:春の貯水池に浮かぶ夏羽に変わったカンムリカイツブリ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7357 2B
¥2,000
テーマ:貯水池の浮巣に産み落とされたアオサギの卵 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7356B
¥2,000
テーマ:貯水池の浮巣で抱卵するアオサギ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7335B
¥2,000
テーマ:営巣地の貯水池上空を飛ぶゴイサギ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7332B
¥2,000
テーマ:営巣地の貯水池上空を飛ぶゴイサギ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A7314B
¥2,000
テーマ:貯水池の浮巣で抱卵するアオサギ 撮影日:2025年4月8日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A4638B
¥2,000
被写体:池畔の芦原で周囲を警戒するオオヨシキリ 撮影日:2024年6月26日 撮影地:長野県諏訪市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM+1.4x
-
6Q5A4270B
¥2,000
被写体:擬木柵の上で幼鳥に給餌するハクセキレイ 撮影日:2024年6月9日 撮影地:長野県南佐久郡南牧村 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM
-
6Q5A4269B
¥2,000
被写体:擬木柵の上で幼鳥に給餌するハクセキレイ 撮影日:2024年6月9日 撮影地:長野県南佐久郡南牧村 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM
-
6Q5A2383B
¥2,000
被写体:山麓の溜池の朽ちかけた桟橋の上で休むカルガモ 撮影日:2024年4月8日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM+1.4xⅢ
-
6Q5A9973B
¥2,000
被写体:蓼科の溜池のカルガモ(若鳥) 撮影日:2023年6月6日 撮影地:長野県茅野市 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A9550B
¥2,000
被写体:白駒池池畔の林間のミソサザイ 撮影日:2023年5月30日 撮影地:長野県南佐久郡小海町 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A9530B
¥2,000
被写体:白駒池池畔の林間のミソサザイ 撮影日:2023年5月30日 撮影地:長野県南佐久郡小海町 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A9524B
¥2,000
被写体:白駒池池畔の林間のミソサザイ 撮影日:2023年5月30日 撮影地:長野県南佐久郡小海町 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A9488B
¥2,000
被写体:白駒池池畔の倒木の根の上で囀るミソサザイ 撮影日:2023年5月30日 撮影地:長野県南佐久郡小海町 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A9495B
¥2,000
被写体:白駒池池畔の倒木の根の上で囀るミソサザイ 撮影日:2023年5月30日 撮影地:長野県南佐久郡小海町 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A9490B
¥2,000
被写体:白駒池池畔の倒木の根の上で囀るミソサザイ 撮影日:2023年5月30日 撮影地:長野県南佐久郡小海町 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6305B
¥2,000
被写体:遊水池の上を飛翔するアオサギ 撮影日:2023年4月12日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM
-
6Q5A6283B
¥2,000
被写体:遊水池の上を飛翔するアオサギ 撮影日:2023年4月12日 撮影地:長野県佐久市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM
-
6Q5A5919B
¥2,000
被写体:池畔のバッコヤナギの花穂に虫を探すメジロ 撮影日:2023年4月5日 撮影地:長野県茅野市 サイズ:4000×2667ピクセル/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM
-
6Q5A5891B
¥2,000
被写体:桜の蕾とヒレンジャク 撮影日:2023年4月5日 撮影地:長野県岡谷市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF500mm F4L IS USM