八ヶ岳山麓自然写真素材ギャラリー
FIELD DESIGN STUDIO MEADOWSCAPE(フィールドデザインスタジオ メドゥスケープ )の画像ストック・販売サイトです。
八ヶ岳山麓を中心に周辺エリアまで足を伸ばし撮影した写真をストックしています。風景から野草や野鳥を含む野生生物までを幅広く被写体とし、環境の変化で変わりつつある自然の魅力を自然資産として記録し、ご紹介・販売しております。
ご希望の画像がありましたら、該当するキーワード(鳥や花、山などの名前・地名・シーン・季節等)を「商品を探す」検索ウインドウに入力すると効率良くお探しになれます。
-
6Q5A6743B
¥2,000
被写体:蓮田に残る大賀ハスの花床と実 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6732B
¥2,000
被写体:蓮田の土手に穂を揺らすチカラシバ 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6727B
¥2,000
被写体:葉の間から顔を覗かせた大賀ハスの花床と実 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6725B
¥2,000
被写体:葉の間から顔を覗かせた大賀ハスの花床と実 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6723B
¥2,000
被写体:蓮田に残る大賀ハスの花床と実 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6704B
¥2,000
被写体:休耕田に咲いた赤蕎麦の花 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6703B
¥2,000
被写体:休耕田に咲いた赤蕎麦の花 撮影日:2024年9月26日 撮影地:長野県諏訪郡富士見町 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4xⅢ
-
6Q5A6553B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:2667×4000ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6552B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6550B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6547B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:2667×4000ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6546B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6541B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6539B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを彩るアサマフウロの赤紫色 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6529B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを感じさせるユウガギクの白花 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:2667×4000ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6528B
¥2,000
被写体:高原の夏の終わりを感じさせるユウガギクの白花 撮影日:2024年9月16日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6517B
¥2,000
被写体:空き地を覆うアレチウリ 撮影日:2024年9月15日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:2667×4000ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6514B
¥2,000
被写体:空き地を覆うアレチウリ 撮影日:2024年9月15日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6511B
¥2,000
被写体:空き地を覆うアレチウリの花 撮影日:2024年9月15日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6508B
¥2,000
被写体:空き地を覆うアレチウリ 撮影日:2024年9月15日 撮影地:山梨県北杜市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6416B
¥2,000
被写体:北八ヶ岳の登山道脇の朽木に生えたキノコ(センボンイチメガサ?) 撮影日:2024年9月12日 撮影地:長野県諏訪市 サイズ:2667×4000ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6414B
¥2,000
被写体:北八ヶ岳の登山道脇の朽木に生えたキノコ(センボンイチメガサ?) 撮影日:2024年9月12日 撮影地:長野県諏訪市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6412B
¥2,000
テーマ:北八ヶ岳の登山道脇の朽木に生えたキノコ(センボンイチメガサ?) 撮影日:2024年9月12日 撮影地:長野県諏訪市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
-
6Q5A6410B
¥2,000
被写体:北八ヶ岳の登山道脇の朽木に生えたキノコ(センボンイチメガサ?) 撮影日:2024年9月12日 撮影地:長野県諏訪市 サイズ:4000×2667ピクセル/300dpi/30.5M 使用機材:Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM